第42回Think-inのご案内
日 時:2025年2月25日(火) 19:00〜21:00
会 場: 未来研究所臥龍会議室+Zoomによるオンライン参加
テ ー マ:「くすりの費用対効果評価と価値評価ー理想と現実のはざまー」
ゲ ス ト:五十嵐中 東京大学大学院薬学研究科医療政策・公衆衛生学 特任准教授
第42回Think-inは、五十嵐中 東京大学大学院薬学系研究科医療政策・公衆衛生学 特任准教授をお招きして、医療技術の費用対効果評価について議論したいと思います。
五十嵐准教授のご専門は薬剤経済学ですが、医薬品のみならず、医療経済ガイドラインの作成や個別の医療技術の費用対効果評価分析についても幅広く研究され、実績を残されています。
医療技術評価・費用対効果分析は、中医協において、医療用医薬品の保険収載、価格決定(改定)にあたってすでに一部導入されていますが、率直に言って未だ発展途上の学問領域であり、多くの論点があります。今後、革新的な医薬品や医療技術が開発・実用化されていくことが想定される中、それらの技術をどのような視点からどのように評価していくのかは、保険導入の可否を含め医療保険政策上の大きな課題です。
この問題は、医薬品だけではなく、医療機器や診断治療技術など、医療そのものの評価に関わる問題でもあり、臨床現場にも大きな影響を与える問題でもあります。
是非、関心を持って議論に参加していただければと思います。
☆第42回Think-inは、いつもの通り二部構成で進行します。
第一部:ゲストによるプレゼン・問題提起(約60分)
第二部:討議 ゲストと参加者(会場・オンライン)との意見交換・質疑応答(約60分)
☆会員の方には参加のご案内と当日の参加要領をメイルでお送りしました。
皆様ぜひご参加ください。